こんにちは。「エアライングッズならAirShop」平社員・知日恵(ちびえ)です。
先日、ルフトハンザのブログを書いた時に、
「シュバイネハクセが食べたい」
って、書いたのですが、「シュバイネハクセって何ですか?」
と、お問い合わせを頂きました。
知日恵は、ドイツのニュルンベルグで頂きました。
シュバイネハクセとは、「豚スネ肉のロースト」したものです。
絶品!
書きながら、段々思い出してきましたが、
当時、シュバイネハクセという単語を知らなくて、
初めて聞いたとき、「しばいサクセス」って聞こえたんです。
しばいさんっていう人がサクセス(成功)したのかな??
って知日恵は、一瞬思いました。
そんなわけがない。
ドイツ語のお料理の名前「シュバイネハクセ」です。
豚足料理です。
外側は、こんがりオーブンでやいてあり、
中身は、やわらかく仕上がっています。
味付けがきちんとしてあり、おいしいですよ〜。
またまた、段々思い出してきましたが、
ドイツのクリスマスは、大通りに、屋台が出て、
ワインをホットで頂いたりします。
グリューワインと呼ばれていたと思います。
「クルスコット」と挨拶を交わして、
友人、知人、同僚と、グリューワインがすすみます。
クルスコットは、ニュルンベルグやミュンヘン近辺の方言で
「こんにちは」という意味です。
---------------------------
楽しいブログやショップがたくさん!
『にほんブログ村』に参加しております。
よろしければ『ぽちりんぐクリック』お願いします。m(_ _)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
